福祉情報

English Here
「七飯社協」サービス提供までの流れ




























65歳未満で特定疾患以外の
身体障害者や精神障害者の方
介護保険のサービスは受けられませんが、
七飯町社会福祉協議会では、有料ホーム
ヘルパーをはじめ、社協独自の事業で
対応します。
福祉の専門職員が実績と経験を生かし
「やさしさと まごころ」のこもったサービスを
提供します。
非該当者
認定 自立

わからないことは
「七飯社協」へご相談を・・・
要支援
要介護
(1〜5)
ケアプランの作成

七飯社協では、皆様の状況や希望に
合った介護サービスを提供できるよう、
資格を持った介護支援専門員が介護
計画を立てます。
料金は無料です。
七飯町介護プランセンター
「しゃきょう」
TEL (0138)65−4902
該当者
安心できる「社協」へ相談を
「ヘルパーステーション 七飯社協」 訪問入浴サービス・訪問介護サービスの実施
身体介護
しんたいかいご
入浴・清拭(体を拭く)・食事介助
洗髪(ベットの上でもできます)
オムツ交換・トイレ移動など身体に
関する介護を行います。
訪問入浴
ほうもんにゅうよく
入浴専用バスが、ご自宅の前で行き、
タンカ移動をして入浴します。
寝たままの状態で着替えから入浴まで
行いますので寝たきりの方でも無理なく
安心して入浴出来ます。


ご面倒な手続きなしで
即対応します。
お気軽にご相談下さい!
TEL (0138)65−4902


家事介護
かじかいご
調理・洗濯・掃除・買い物など自宅で
生活する上で困っていることを援助し、
自立した生活ができるようお手伝いします。
七飯ボランティア活動のご紹介
グループ・団体名 主な活動内容
七飯町赤十字奉仕団 ・赤十字募金に協力している。
・ばんだい号遭難慰霊碑を毎年清掃している。
・養護老人ホーム好日園慰問をしている。
・敬老会に協力している。
南北海道大沼おもちゃライブラリー ・障害を持つ子供達に外国製品等色々の障害応じて遊ばせる。
・おもちゃは色々能力・感覚・言葉刺激を促す教育的、
機能要素を持っています。
・ノーマライゼーション運動がさかんになってから
健常児と一緒に利用し、遊びます。
ボランティアサークルみどり会 ・ふれあい食事会を月1回実施
・年2回ふれあい喫茶
・年2回野外遠足
・赤十字募金・共同募金活動
ボランティアグループあすなろ会 ・ふれあい食事会
・野外ふれあいお楽しみ会
・ふれあい訪問(誕生日に花束贈呈)
・地域町内会行事への協力
グループふれあい ・ふれあい食事会
・町内会行事への組織的な援助
耕読会 ・月に1〜2会独居老人宅へ配本
・障害者への安否確認
サークルななえ ゆきんこ ・手話技術の習得
・障害者及び高齢者に対する福祉活動
ななえシネマサークル ・在宅高齢者や障害者を近くの会場に集まっていただき、
映画やビデをを上映する。
「あゆみ」の会  ・視覚障害者「広報ななえ・議会だより・あかまつ」
希望図書等の朗読テープを作り、情報を提供する。
・会員との交流会を開き、相互の理解を深める。
ふきのとう ・手話技術の習得
・障害者及び高齢者に対する福祉活動。
さくらんぼ ・養護老人ホーム「好日園」訪問してゲーム・体操・お話相手等
E汗かこう ・障害を持っている方、持っていない方と一緒に
卓球(ピンポン)で楽しく遊ぶ。
・屋外でのお楽しみ会
てんとうむし ・店字技術の習得
・障害者及び高齢者に対する福祉活動
花みずきの会 ・町外の施設に入所している方へ「絵てがみ」を送る
・社会福祉センターみずばしょう(いこいの湯)に毎月展示している
・七飯郵便局で毎年3月、10日間程「絵てがみ」の展示会をしている。
夢邦会 ・障害者や健常者への琴の指導
・施設への訪問
ねぎぼうず ・好日園の喫茶、月1回。
この活動にあたり資料提供して下さった方々のご紹介
社団法人七飯福祉協議会 シルバー人材センター PC教室


老人性痴呆症に対する家族の理解を深めましょう!!

もっとも大事なことは、人間は痴呆という障害を抱えながら
も幸福に生きられるし、また幸福に生きる権利があります。

家族が愛情を持って痴呆高齢者の気持ちを理解し
「物忘れ、妄想、見当識障害、人物誤認、徘徊、幻覚、
人格変化、問題行動」といった問題を解決
していかなければいけません。





シルバー人材センターはさまざまな仕事で
高齢者の皆さんの豊かな経験と能力を活かし
社会参加のお手伝いをします。